湯沢雄勝広域市町村圏組合は、湯沢市、羽後町、東成瀬が行政サービスの一部を共同で行うための行政機関です。
広域消防、ごみ処理、火葬場、湯沢雄勝クリ-ンセンター、リサイクルセンター、など全て身近なもので、共同で運営をしているものです。
行政機関ですので議会もあり、3市町村の議会議員から選出し議会を構成。3市町村の各議長は湯沢雄勝広域市町村圏組合のの議長、副議長、監査委員を務めます。
湯沢雄勝広域市町村圏組合の議長は湯沢市の議長、羽後町と東成瀬から議員在籍年数の長い議長が広域の副議長となっており、副議長が羽後町の議長。
今回の村議会の改選を経て、東成瀬議会議長の私が監査委員に就任しました。
今日は、毎月の出納検査を実施日でありました。
終了後に、年間の救急出動の数について参考として伺ったものです。
東成瀬は湯沢市、羽後町に比べ人口比としては救急出動が少し多く、理由として東成瀬は冬場のスキー場での「けが」が出動数に影響しているようでした。
なるほど。
スキー場はやはり「けが」がどうしても発生します。シーズン中はスキー場への出動が多くなる現実があるようです。
0コメント