2023.11.29 13:53全国町村議会議町会今日29日は、第67回町村議会議長全国大会がNHKホールで開催。 各町村自治体が、抱える課題などについての国に対する要望事項の決議、また豪雪議長会の決議もなされました。 大会のなかでは行政課題に加えて、全国的な議員の成り手不足に対する問題についても、引き続き対応して行く旨決議されました。 大会終了後には研修会として、フリーキャスターで事業創造大学院大学客員教授の伊藤聡子さんによる、地域活性化の今後の要点について、また地方の可能性と環境対策の重要性など事例をおり混ぜての講和がありました。
2023.11.28 23:50議長会関連の会合 昨日28日、県選出自民党国会議員との懇談会と、29日の全国町村議会議町会、全国大会で東京へ。 県選出自民党国会議員との懇談会では、農業関連や道路、人口減少、移住対策などについての話題に。 農業については、今後の食料安全保障を見越しての対応、昨今の災害や気候での被害など目の前の経営対策など、今後の方向性の話しになりました。
2023.11.27 13:20広域議会今日は、広域市町村圏組合議会臨時会議のため湯沢市へ。令和4年度の決算認定などについての臨時会議でありました。私は議会選出監査委員ですので、事前に令和4年度の決算監査を実施済みです。また、新たに寄付された広報用の車両が紹介され、今後救命講習などに役立てられるようですし、先日さっそく管内の小学校に出向き講習を実施してきたそうであります。依頼があれば、イベントや講習などに出向くなどして活用していく予定です。
2023.11.25 09:04寝雪になるか予報どうり昨日夜から降り始めた雪は、朝には10センチほど積もり家の前も今年初の除雪作業。朝、除雪しながらお隣さんと「寝雪になるべが」。「いや、一回消えるべ」。などと言いながら「いよいよ始まったな」とあれこれ今年の雪予想をしたところです。田子内に行く間に雪景色を何枚か。田子内バイパス、342号線
2023.11.24 14:45広域例月検査今日は、湯沢雄勝広域連合組合の例月検査で湯沢へ。帰り路に湯沢市周辺の田んぼを見ると、「ひこばえ」が一面に広がっていました。皆さん話題にしていますが、東成瀬でも今年は夏の暑さの影響で、稲刈り後の「ひこばえ」がこれまで見たことのないほど成長しています。昨日撮影、滝ノ沢地区の田んぼ
2023.11.22 14:46いのちを考える集い今日はゆるるんで行われた「いのちを考える集い」に参加してきました。東成瀬村のぞみの会で主催し、自殺予防について考え、理解を深める催しです。会長の挨拶は、これまでの取り組みや今後の展望など、活動に対しての思いの詰まった内容でありました。
2023.11.21 21:56知事と行政懇談会知事と市町村議会議長会との行政懇談会で秋田市へ。秋田県市議会議長会、秋田県町村議会議長会と知事、県幹部による行政懇談ですが、それぞれからの提案や要望事項、当面の課題などの意見交換の場です。
2023.11.18 08:02保育園の発表会今日は、なるせ保育園のなかよし発表会にお招きいただきました。0~5歳児が入園しており、3才以上ともなれば一人3~4つの出番があり、充実した内容で練習の頑張りを本当に良く発揮していました。のびのび元気に、時には笑わせてくれる場面もあり、会場内は和やかに楽しい雰囲気満点です。会場は満員でありました。充実した内容に、先生の皆さんの頑張りも非常に感じました。保育園の皆さんありがとうございました。職員の皆さんによるフィナーレ
2023.11.14 13:55全国過疎地域連盟総会昨日13日は、今回の東京での予定最後である全国過疎地域連盟総会に村長と共に出席。全国の過疎地域自治体が、過疎地域の諸課題解決と地域持続につながる政府予算、施策継続、拡充に向けた要望を行うものです。過疎地域自治体においても、社会の変化などに伴い新たな課題に直面しておりますので、要望項目も伴うものが追加されて決議されました。やはり、全国の過疎地域は、人口減少に関連する共通の課題と、それぞれの地域特有の課題を抱えております。