2023.06.26 14:11村内各地区「部落要望」箇所視察「部落要望」は各部落・自治会の対応が必要なことを、それぞれの事情に応じた要望事項として取りまとめ、対応するものです。村と議会では、毎年合同で各要望箇所の視察を実施しております。議会としては常任委員会の活動になります。
2023.06.25 14:45田子内「歩け歩け大会」今日は、田子内地区地域づくり推進委員会で行っている「歩け歩け大会」に参加。何年目の開催かは確認しませんでしたが、20年以上は続いているイベントで、今年も多くの方が参加しておりました。歩く距離は10㎞の一般コースと、5㎞のハーフコースがあり、私は役員参加で5㎞コースを歩きました。我が家は、長男が3,4才の頃に初参加し10㎞コースを歩き、中学校で部活が始まるまで参加していました。帰ってきて、10㎞コース頑張ったらと言われた次第です。
2023.06.24 14:30蛍夜9時頃に自治会の役員会から帰宅すると、家の横で今年初の蛍を発見。ヘイケボタルでした。子供のころは家の周りでも、もっと多くの蛍が飛んでいました。様々に環境が変わてしまった今でも、毎年数匹は家の付近で確認出来ます。
2023.06.21 22:23わらび座ミュージカル昨日は、村民体育館で上演された劇団わらび座のミュージカルを観劇してきました。東成瀬村が、わらび座と締結したフレンドリータウン協定事業の一環で行われたものです。小中学生は最前列でプロの迫力ある声や歌声に触れる事が出来て、所々で笑いや歓声が上がっておりました。小中学生の時に村に居ながらにして、一流の芸術に触れる体験ができるのは素晴らしい事です。村民の方々も訪れており初のわらび座、ミュージカル観劇という方も多く、楽しんでいた様でした。また、わらび座の熱心なファンの方々も村外から駆け付けておりました。
2023.06.20 01:07新庄・湯沢地域間高規格幹線道路建設促進同盟会昨日は、新庄・湯沢地域間高規格幹線道路建設促進同盟会の総会出席で山形の金山町へ。工事の状況は、5月の秋田県側の期成同盟会の際にも投稿しました。「東北中央自動車道」としては新庄までの区間の残り約20㎞が開通すれば、全線がつながる事になります。雄勝こまちインターから山形方面が盛んに工事をしていますが、その区間も含め2区間の10㎞ほどが令和7年度に開通予定。 最後の約10㎞も事業中でありますので、そこが完成すれば、山形経由で東北道に出られるようになり、念願の全線開通です。平成5年に期成同盟会が発足して30年以上経過しており、総会では、全線開通が見えてきた事、開通後の活用への期待の事など話題に上がりました。日常の実感としても高速道路は便利です。やはり...
2023.06.13 10:51議会活性化策今任期の議会としての活動方針として、以下の一連の活動を、議会組織の活性化策として掲げました。①常任委員会による活動 ・課題等に対し、常任委員会の「所管事務調査」を実施し行政側への提言 ・「所管事務調査」に関連する内容での「視察先の選定と視察の実施」 ・それらの活動内容を「議会広報、ホームページ」上で報告、発信村の課題に対し、議会組織活動での調査を通じて行政に提言し議論する事で、課題解決の実効性を高めたいと考えております。②「議会活性化協議会」設置(任意の会)任意の会として「議会活性化協議会」という、議員間での意思疎通、意見交換の場になる会を立ち上げました。今後の議会組織活動、運営に活かす会になります。③議員の実務研修実施(講師、オンラインなど)議会活動...
2023.06.11 14:35小貫山堰草刈り今日11日(日曜日)は滝ノ沢、増田の湯ノ沢地区までの生活・灌漑用水を賄う小貫山堰の今年1回目の草刈りを実施。田子内の取水口から湯ノ沢地区の下流まで、滝ノ沢、湯ノ沢に別れ分担しての作業です。今年は、雪消えが早く「草丈が長く厚いな」と話す方がいましたが、田んぼの畦畔の草も伸びていると話が出て、やはり雪消えが影響しているのか。無事、午前中に作業終了しました。
2023.06.10 03:56なるせっ子運動会ご案内を頂き、なるせ保育園の運動会に参加です。保護者やおじいちゃん、おばあちゃん皆さんが見守る中、園児達がのびのびと楽しそうに走っている姿はとても可愛く微笑ましいものでした。今年は、中学校、小学校、保育園の体育祭、運動会に参加しましたが、この小さい子供たちが小学校、中学校と大きくなっていくのを運動会を通して垣間見れたような感じで、感慨深いものがありました。