2024.10.30 21:40ダム行政懇談会29日は、ダム事業と共に回を重ねてきました、成瀬ダム工事事務所の皆さんをお招きした行政懇談会を開催。ダム事業の刻々と変化する工事の進捗や情勢などを、ご説明頂き意見交換をさせて頂いております。安部所長様をはじめ、成瀬ダム工事事務所の皆様には、ご多用の中対応頂きまして誠にありがとうございます。
2024.10.29 13:55後期高齢議会で秋田市へ昨日は、午前中事務局にて議会内の打合せ後、庁舎後期高齢者医療広域連合議会の10月定例会へ出席で秋田市へ。全市町村の首長か議長で構成する議会となり、私は慣例にて副議長になっており、議会運営委員会からの出席です。その後、議員全員による、全員協議会、本会議の順番で予定通り会議が進み閉会となりました。
2024.10.24 12:28議会陳情の対応など今日は、秋田県医療労組合連合会の議会陳情の訪問があり、議会の鈴木総務教育常任副委員長とともに対応しました。その後、県道横手東成瀬線整備促進期成同盟会の監査を実施。事務処理なども済ませ、暗くなり始めた午後5時ごろ帰宅する時には夕やみに仙人スタンドがこうこうと光っておりました。
2024.10.17 08:50北海道より行政視察本日、北海道渡島(おしま)半島の4町から行政視察の方々がみえられました。「渡島西部4町議会議員連絡協議会」という、渡島半島西部4町の広域事務組合の構成町である、木古内町(きこないちょう)、知内町(しりうちちょう)、福島町(ふくしまちょう)、松前町(まつまえちょう)による組織です。協議会の会長である福島町の溝部議長さんは、平成21年にも合併浄化槽の視察で東成瀬村を訪れており、その後の自町の取り組みについてもお話を頂きました。今回は「東成瀬村地域づくり事業協同組合」の視察でありました。「東成瀬村地域づくり事業協同組合」は季節ごとの労働需要に応じて「労働者派遣事業」を実施している取り組みです。知内町ではすでに組合を設立し事業を開始しており、やはり人口減少など...
2024.10.13 01:46小学校学習発表会昨日は小学校の学習発表会へ。先週の東中祭と同様に、小中学校連携のキバナコスモス植栽事業で育てた、キバナコスモスの種をいただいてきました。小学校前の通りにもキバナコスモスが咲いています。
2024.10.09 13:33秋の風景稲刈りも終盤の東成瀬。9月中旬頃に刈り取った手前の田んぼの「ひこばえ」の緑は、まるで田植え後のようにも見え、奥の黄金色の田んぼとの対比が今しか見られない不思議な光景です。
2024.10.08 13:11議長会で秋田へ今日は、秋田市にて秋田県町村議会議長会理事会へ出席。理事会終了後には情報交換の場を設けており、議会の運営などについて話せる良い機会となっています。五城目の石川議長より一般質問に関する話題提供があり、全員から一般質問の運用状況を伺いましたが、議会によりそれぞれ違いがあるものです。改めてその違いを認識して非常に参考になりました。意見交換を通じて村の議会に活かして行きたいものです。