東京にて要望会、なるせ会

11月6日(木)

村と議会の合同中央要望会と首都圏なるせ会のため上京。

議会からは、議長、副議長、議員4名が参加し、6、7日の要望会と、9日の首都圏なるせ会総会までの日程です。

私は議長公務として、11日の秋田県選出の国会議員との懇談会、12日の町村議会議長全国大会までの滞在となります。

今年は例年より一週間早い開催で、東京も例年より幾分暖かく、歩いていると汗ばむ気候です。


今日は、総務省、国土交通省、財務省、内閣府の各省庁、御法川代議士訪問となりました。

各省庁訪問の要望日程の調整などは、すべて御法川事務所に手配していただき、秘書の吉田さんには今日一日案内していただきました。


要望内容は、基盤となる財政を始め生活に密着する事まで、村にとって非常に重要かつ切実となるもので、対面して村の現状や課題を直接お伝えするのは、何よりも説得力を持ちます。



(総務事務次官  原 邦彰 氏)


(総務省 自治財政局長  出口 和弘 氏)


(水管理・国土保全局長  林 正道 氏)



(国土交通省 技術審議官  小林 賢太郎 氏)


(財務省主計局 国土交通、公共事業総括係担当 

 主計官 山川 清徳 氏) 


(内閣官房 内閣審議官 

 国土強靭化推進室次長 山本 巧 氏)


(御法川 代議士)

0コメント

  • 1000 / 1000