11月1日(土)
午前中、社会福祉大会へ出席し祝辞を申し上げました。
福祉活動への功労者の方々の表彰があり、その後小中学生による意見発表と続きました。
講演では、あさひこども食堂を運営されている坂上さんにより、非常に示唆に富む内容の取り組みが紹介されました。
設立されてから10年ほどになる子ども食堂であります。
坂上さんの言葉から、子供たちの姿、地域や人々のつながりが広がる様子が、実践されている重みとして伝わってきました。
午後は、ご案内をいただいた増田高校の100周年記念式典へ出席いたしました。
式典で語られた多くの言葉からは、100年という長きにわたり世代を超え教育機関として果たしてきた、その意義深さと尊さを思い起こさせるものでした。
講演は、東成瀬村出身の富田氏。
ご自身の歩みを通して、未来を担う若者たちへ向けた、心からの応援と人生の指針でありました。
力強い言葉が贈られ、若者たちへの真摯な思いが伝わりました。
0コメント