8月18日(月)
本日、秋田栗駒リゾート㈱に関する経営状況等の報告を受ける議会全員協議会を開催。
これは例年行っている、村の第3セクターの経営状況を議会として報告を受けるものです。
今回は加えて、今後の経営方針についての報告も同時に実施。
秋田栗駒リゾート㈱については、経営コンサルティング会社による経営改善を実施しており、既に改善に着手しております。
また、経営全体の改善策を検討しており、その内容についての報告でありました。
秋田栗駒リゾート㈱は、栗駒山荘、ホテルブラン、スキー場、パークゴルフ場を事業として展開。
地域資源活用の観光施策、住民福祉、雇用創出、村の活性化などに寄与して来た事になります。
村民にとっても村の価値やイメージを高め、魅力を発信する存在として地域の誇りでもある事は事実です。
第3セクターとして事業開始から30年程を経過し、自治体が関与する複合的な意義を大きく果たしてきたと評価はできるでしょう。
しかしながら、厳しい事業も抱えている現状と、多くの施設が大規模改修の時期を迎えている時期になり、村の負担が前提の事業であっても今後の方針判断は不可欠です。
自治体が関与する事業の持つ意義と村の負担のバランスをどのように設定し、抜本的な経営改善実現と持続可能な形態を作り上げる事が求められます。
議会としては、村民を代表し村全体を捉える視点で、注視し対応して行きます。
0コメント