昨日は、村消防訓練大会へご案内を頂き出席。閉会式の場では議会を代表してご挨拶を致しました。
訓練大会として、ポンプ操法は10の部、規律訓練は3つの分団が出場し、この日に向けて練習を重ねた成果を訓練として正確性などを競います。
(ポンプ操法)
村民は、朝や夕方の時間帯に練習する姿を毎日のように見かけております。
この時期の風物詩でもあり、また村の安全を守るための訓練として皆さん頼もしく感じている事でしょう。
実際、緊急時の現場などでの消防団の活動を多く見てきましたし、火災現場への出動では、初期消火を含め機動性などを活かし、消防署との連携の中で非常に重要な役割を果たしております。
消防の訓練大会は競って順位を決める事になりますが、その意味はやはり村の安全を守るために訓練を通じて備えて頂いている。
これにつきます。
優秀な成績を収められた皆さん、誠におめでとうございます。
消防団の皆さん、そしてご家族、関係者の皆様、日頃のすべての活動大変お疲れさまです。
ありがとうございました。
(規律訓練)
0コメント