教職員転出挨拶会、村表彰式

昨日28日は、小中学校の転出される教職員の皆さんの挨拶会と東成瀬村表彰式が執り行われました。


小中学校で10名の方が転出、退職され、転出者代表で小学校の珍田校長先生より代表でご挨拶がありました。

長い教員のキャリアを通しても、東成瀬村のように学校現場と地域が一体となって子供たちの教育に取り組んでいる所は、初めての経験であったとのお話でした。

教職員の皆さんも一人で物事を抱えず、学校現場においても、学校の中だけで完結しない教育が実践されていることも語られておりました。


私もご挨拶させていただき、教職員の皆様には親子の関係や家庭では得られない、多様な好奇心を育てて頂いて、児童生徒自ら成長できていることに感謝申し上げました。

新たな地におきましても、益々のご活躍をご期待致します。

これまで、本村教育と地域社会へのご貢献、誠にありがとうございました。



転出挨拶会後に、東成瀬村表彰式が行われ22の個人と団体が功労賞、スポーツ賞、芸術文化賞の各分野で表彰されました。

功労賞では、自治功労としまして村議会の先輩であります冨田義行氏、佐藤正次郎氏のお二方が受賞され、長年村政に携わりご尽力されて来たその功績の大きさを、改めて認識した次第です。

スポーツ賞、芸術賞も小中高生、一般の方それぞれ日頃の研鑚が目に浮かぶようで本当に素晴らしいです。

各賞の受賞者は、優れた業績や功績で村の発展と文化の豊かさに貢献され、受賞された皆様には心からお祝い申し上げます。

0コメント

  • 1000 / 1000