初詣

明けましておめでとうございます。

滝ノ沢地区の神社では、これまで年明け午前0時から参拝を受け付けておりましたが、近年夜中の時間帯の参拝者が非常に少なくなり、今年から元旦午前中の参拝に切り替えました。

写真は、民家としては滝の沢で一番高い位置にあるお宅で管理する、水神様を祀った社。銀杏の大木があり、今も冬が近づき「落葉すると雪が積り始める」とされる目安木です。脇には山からの水が流れる水路があり、地区内へ向かって流れ落ちるようになっている。現在の道路ができる前、その昔はどのように利用されていたのか、今度話を伺ってみたいものである。                

初詣では、地区の神社を参拝後にこちらも参拝に訪れている。




0コメント

  • 1000 / 1000